あなたの毎日を、もっと鮮やかに。

似合う色がわかると、
毎日の服選びが楽しくなります

鏡を見るのが少しだけ好きになったり
家族に「なんか今日明るいね」と言われたり
はじめの一歩を、一緒に踏み出してみませんか?

あなたの「変わりたい」を、そっと応援します


きっと見つかる。「わたしらしさ」

あなたの中にある「わたしらしさ」
一緒に見つけ出す最初の一歩。

無料相談で、色と出会う楽しさを体験してみませんか?


「何から始めたらいいか分からない」
「講座の雰囲気を知りたい」


そんな方のために、無料相談(オンライン30分)
無料体験会を開催しています

まずは、お気軽にご相談ください

色彩は、新しい自分に出会う入り口。

あなたを主役にする色

色を組み合わせるのではなく、その色の組み合わせが「あなた」という存在を最も輝かせる、というニュアンスを込めて、明日から活かせる新しい気付きへ


色の知識を言葉に変えて
魅力を引き出すストーリーを

ただ似合う色を見つけるだけでなく、なぜその色が似合うのかを論理的に、そして感性豊かに伝えることで、相手に納得感と喜びを与える、色の力を伝える案内人に


あなたの感性を形に
個人のスキルアップだけでなく
その先に広がる可能性へ

色について学ぶだけでなく、その知識があなたの感性やセンスを具体的な形にする力に!



色との出会いが
自分の可能性を広げる
きっかけになる

色の知識は、思春期の子どもたちの自己肯定感を高め、保護者が子どもの個性を理解する手助けとなります。色の知識の提供にとどまらず、色をテーマにコミュニケーションの場として、人と人との繋がりを深めていくことを目指します

保護者会・PTA・地域でも講座を開催しています!

「子どものことが理解できない...」
「子どもの自己肯定感を高めたい」

子育ての悩みに向き合いながら、楽しみ、リフレッシュできる
PTA保護者向けの参加型講座

色を通して自分を見つめる時間を、必要な場所へ届ける活動もしています

教育現場でも、カラーの色彩メソッドが活きています!

カスタマイズ可能!豊富なカリキュラム

似合う色が違うように考え方も違う
似合う色が自分にも合ったこと、お友達の意外な一面があったこと
外見が違うように、ひとり一人考え方や感じ方が違うこと
そんなさまざまな方向から改めて確認していきます

中学校向けの出前授業

「心を育む色彩講座」は、色を通して自己理解と他者理解を深める体験型プログラムですこのプログラムは、パーソナルカラー診断などの体験を通じて、生徒たちが自身の個性を発見し、同時に他者の良さも認められるように導きます

色彩学を通して、生徒たちの「自他ともに大切に思う心」を育み、先生や生徒、家庭、地域など多方面に良い影響をもたらすことを目指します